せかいのはじまり

趣味ときどき仕事の備忘録

3Dprinter

VORON組立編その2 ~ ワイヤリング ~

前回に続き、ワイヤリングを進めていくが、ワイヤリングの前にコントローラーボードのセットアップを行う。 コントローラーボードは少し苦戦したのでメモをしておこうと思う。 まず、マニュアルの203ページあたりからコントローラーボードについての記載があ…

VORON組立編その1 ~ 開梱・組立 ~

さて、ブツが届きました。 注文から到着までちょうど7日。 長旅でお疲れのようです。 が、中はしっかりと梱包されており問題なし。 開梱していきます。 最初に現れるのはパネルたち。 傷防止のフィルムが張られております。 パネルの次。 コントローラーはOc…

VORON準備編その6 ~ 組立キットの選定 ~

VORON Designの公式ページではBOMと調達先リストが公開されている。 ※Configuratorの結果として閲覧可能 vorondesign.com ひとつひとつパーツを選定して購入する楽しみもあるが、タイパも良くないため組立キットを購入することとする。 今回、VORONを検討す…

VORON準備編その5 ~ プラパーツの印刷 ~

さて、VORONプラパーツのSTLデータの印刷が一通り終わったので参考までに詳細をまとめておきたいと思う。 Adventurer3はプラットフォームサイズが150×150mmと比較的控えめであるが、1つ(exhaust_filter_housing)を除いてはサイズ的に問題なく印刷できた。 …

VORON準備編その4 ~ Raspberry PI設定 ~

プラパーツの印刷を進めながら今回はラズパイの設定を行う。 2023年3月時点では、ラズパイの供給が追い付いておらずどこも欠品。 在庫があっても通常価格から割高なため、あまり買いたくない。 電子部品のストック箱をあさっていたところ、なぜか Pi3 Model …

VORON準備編その3 ~ ABS攻略 ~

さて、前回は印刷部品についての情報収集を行った。材料選定についての結論はABSとなった。今回はABSとの仲直りについてチャレンジしていく。ABSの反りについては熱収縮によるものであるというのは周知の事実。 以下のサイトがわかりやすい。 nature3d.net …

VORON準備編その2

前回、必要資材のダウンロードが完了したので、パーツの印刷を進めていきたい。 印刷にあたって以下について調べていく。 選択する材料 印刷設定 まず初めに、材料について。 FDM方式で一般的な材料というと以下が思いつく。 PLA ABS PETG PC この中で印刷の…

VORON準備編その1

今回はVORON 2.4を目指す。 最初に以下のサイトでConfigurationメニューから必要資材を確認してみる。 vorondesign.com とりあえずGoogle翻訳さんに手伝ってもらうことにする。 メニューから 「コンフィギュレーション」を選択すると、対話式でどんなものを…

VORON 2.4 計画

現在、3DプリンターはFLASHFORGEのAdventurer3を所有しているが、販売開始から数年が経ち、市場に出回っている最新モデルと見比べてしまうと色々と見劣る部分も多く、そろそろ2台目をと情報収集を始めていた。 そんな中、知人からの紹介でオープンソースのVO…